

名古屋ビジュアルアーツ 同総会の実施
開催日時 | :平成26年12月26日(金)18:00〜20:00 |
---|---|
開催場所 | :名古屋クレストンホテル クレストンルーム |
総出席人数 | :295名(卒業生:225名、歴代講師:25名、職員・関係者:45名) |
世代を超えた卒業生間の交流を始め、歴代講師・恩師から現教職員まで集う中で、卒業生の近況を知ることができただけではなく、卒業生同士の情報交換の場になりました。
在校生による演奏やダンス披露も行ったことにより、会場は非常に盛り上がりました。
校友会は、卒業生を協力・支援し、交流を深め、50周年のイベントに繋げていきたいと考えています。

卒業生に対する協力支援について
「栄ランウェイ2014」 栄・南大津通歩行者天国イベント
開催日時 | :平成26年4月13日(日)14:10〜14:20 |
---|---|
開催場所 | :栄・南大津通歩行者天国 |
名古屋の商業活動の中心・栄にて開催された「南大津通歩行者天国」。その歩行者天国内に大規模なストリートランウェイを作り、屋外ファッションショーをメインに、行政・地元の企業・一般市民の方々の協力をもとに街の活性化をはかり、「元気」を発信していくファッションイベント。
専門学校では名古屋デザイナー学院のみ参加。卒業生・在校生が制作した作品をモデルが着用したショーの模様や、学校内の様子がテレビで放送。

「留学生懇親会2014」
開催日時 | :平成26年7月18日(金)17:00〜18:30 |
---|---|
開催場所 | :名古屋観光専門学校 603教室 |
総出席人数 | :63名(企業様:3名、日本語学校教員:5名、留学生:13名、 |
4校に在籍する全留学生が学校生活を有意義に過ごせるよう、産学連携によるイベントを開催。3社の企業様や留学生が在籍していた日本語学校の内、5校の先生にも参加いただき、留学生の進学・就職のための情報提供や交流を行う。また、友人の在校生もあわせて参加し、分野を超え、交流を深める。

「ARK(NPO法人 アニマルレフュージ関西)写真展」
開催日時 | :平成26年10月30日(木)〜11月1日(土)9:30〜16:30 |
---|---|
開催場所 | :名古屋観光専門学校 401教室 |
総来場数 | :277名 |
ARKは動物の権利を主張し、動物の問題を国内的にも国際的にも改善し、真に効力の有る動物保護法の設定のために活動する会員制動物救援組織です。
施設に収容されている動物たちの写真を撮影・展示することによって、動物愛護の現状を広める活動を卒業生のARK職員とともに学園祭期間に実施しました。
当日は、卒業生、在校生、学校関係者から入学予定のAO入学生まで、多くの来場がありました。また、同会場でARK作成のチャリティーグッズの販売も行いました。販売したチャリティーグッズの売り上げは全額、ARKの動物保護活動費として使用されました。来年も開催予定です。

「ネイル 卒業生による技術披露・アドバイス交流会」
開催日時 | :平成26年10月31日(金)・11月1日(土) 13:00〜15:30 |
---|---|
開催場所 | :名古屋スクール・オブ・ビジネス 502教室(サロン実習室) |
総来場数 | :39名 |
卒業生(現ソシエ・ワールド名古屋245にてネイリストとして勤務)より、学園祭期間に在校生向けの技術披露・アドバイス会を行いました。
技術披露後は在校生から、業務内容やお客様から何を求められるのか、また、どのようなデザインが人気なのか等の質問があがりました。ネイリストとして活躍する卒業生の最新の技術を習得することができ、有意義な交流の場となりました。

奨学生制度状況について(在校生) |
||||
「経済支援」支出 |
||||
---|---|---|---|---|
名古屋デザイナー学院 |
6名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
4名 |
¥100,000 |
支給対象者 |
2名 |
||
名古屋ビジュアルアーツ |
8名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
6名 |
¥100,000 |
支給対象者 |
2名 |
||
名古屋スクール・オブ・ビジネス |
14名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
12名 |
¥100,000 |
支給対象者 |
2名 |
||
名古屋観光専門学校 |
5名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
4名 |
¥100,000 |
支給対象者 |
1名 |
||
¥2,000,000 |
33名 |
「学業支援」支出 |
||||
---|---|---|---|---|
名古屋デザイナー学院 |
4名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
4名 |
名古屋ビジュアルアーツ |
3名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
3名 |
名古屋スクール・オブ・ビジネス |
3名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
3名 |
名古屋観光専門学校 |
0名 |
対象者なし |
||
¥500,000 |
10名 |
|||
平成26年度:校友会奨学生「在校生」奨学費 支出合計¥2,500,000 43名 |
福利厚生施設利用券等申込状況について |
|||
長島スパーランド | 大人券 | 167枚 |
|
小中券 | 41枚 |
||
幼児券 | 15枚 |
||
オリエンタルランド | 500円券 | 209枚 |
|

1.行事関連 ・名古屋デザイナー学院/名古屋ビジュアルアーツは、平成27年度生(48期生)を迎える。 学園として、開校50周年イベントを実施予定・・・平成30年に実施検討(案) <検討案件>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.校友会会員福利関連 福利に関する変更事項(継続)
・卒業生対象の教養・健康講座を示すが、実施に関しては状況判断により検討する予定。 ・福利施設について <テーマパーク等補助券関連:確認事項>(平成24年度より改訂実施) 補助券申請は、卒業会員にてHPによる申込みとする。 在校生は対象としない。 平成26年度をもって、ディズニーリゾート補助券発行を廃止済。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.校友会奨学金制度関連 校友会奨学金制度「新入生」について (平成27年度実施要綱)実施結果報告
平成27年度生 すべて昼間部2年課程
平成27年度:校友会奨学生「新入生」奨学費 支出合計 ¥800,000 8名
校友会奨学金制度「在校生」について |

【名誉会長】 |
|
安達 暁子 |
学校法人名古屋安達学園理事長 |
【会長】敬称略 |
|
山崎 晃 |
名古屋デザイナー学院(旧東京デザイナー学院中日ビル校)卒 |
【副会長】 |
|
亀崎 敏郎 |
名古屋デザイナー学院(旧東京デザイナー学院名古屋校)卒 |
【代表幹事】 |
|
小島 良平 |
名古屋デザイナー学院卒 |
【副幹事】 |
|
山田 絵梨 |
名古屋デザイナー学院卒 |
【監査】 |
|
安井 慎治・伊庭 宏治 |
|
【顧問】 |
|
岩田 和也・伊藤 大介 |
|
【事務局長】 |
|
山田 佳毅 |
|
【事務局主事】 |
|
中島 慶子 |
|
平成27年6月26日 |