
6月22日(金)18時30分より2号館(名古屋スクールオブビジネス)601教室にて「総会」が開催され、発表された内容をお知らせいたします。

奨学生制度状況について(在校生) |
|||||
名古屋デザイナー学院 |
6名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
2名 |
|
---|---|---|---|---|---|
¥100,000 |
支給対象者 |
4名 |
|||
名古屋ビジュアルアーツ |
17名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
14名 |
(後、1名退学にて辞退返金済) |
¥100,000 |
支給対象者 |
3名 |
|||
名古屋スクールオブビジネス |
10名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
8名 |
|
¥100,000 |
支給対象者 |
2名 |
|||
名古屋観光専門学校 |
7名 |
¥50,000 |
支給対象者 |
6名 |
|
¥100,000 |
支給対象者 |
1名 |
|||
40名 |
|||||
H23年度:校友会奨学生「在校生」奨学費 支出合計¥2450,000 39名 |
福利厚生施設利用券等申込状況について |
||||
長島スパーランド | 大人券 | 396枚 |
||
小中券 | 84枚 |
|||
幼児券 | 21枚 |
|||
オリエンタルランド | 1,500円券 | 327枚 |
H23.11以降、1500円の支給は廃止。 |
|
500円券 | 74枚 |
|||
※コナミスポーツジム | ※補助券送付ではなく、施設利用の際、1回につき、 |
|||
ラグーナ蒲郡 | 共通券 | 209枚 |
||

1.行事関連 ・本年度46年を迎え、50周年に向けて・・・ 「校友会員の集う場づくりを本年より促進させ、来る50周年の大イベントに繋げていきたい」 ・卒業生に対する協力支援について 名古屋ビジュアルアーツの卒業生にて、講師も現在勤めていただいている森零さんが主幹とする団体名:名古屋活動写真において、ドキュメンタリー映画「名古屋空襲を語る」の製作費協力があり、校友会として、40万円を支出しております。 ・同窓会については、H23年度実施しておりません。 <検討案件>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.校友会奨学金制度関連 校友会奨学金制度「新入生」について (H24年度実施要綱)実施結果報告 H24年度生 すべて昼間部2年課程
H24年度:校友会奨学生「新入生」奨学費 支出合計 ¥1300,000 13名
校友会奨学金制度「在校生」について |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.H24年度 決議事項 ・会員福利厚生について <決議事由> |

【名誉会長】 |
|
安達 暁子 |
学校法人名古屋安達学園理事長 |
【会長】敬称略 |
|
山崎 晃 |
名古屋デザイナー学院(旧東京デザイナー学院中日ビル校)卒 |
【副会長】 |
|
亀崎 敏郎 |
名古屋デザイナー学院(旧東京デザイナー学院名古屋校)卒 |
【代表幹事】 |
|
松葉 俊彦 |
名古屋デザイナー学院(旧東京デザイナー学院名古屋校)卒 |
【副幹事】※名古屋デザイナー学院は未設定 |
|
吉田 和正 |
名古屋ビジュアルアーツ 卒 |
【監査】 |
|
安井 慎治・伊庭 宏治 |
|
【顧問】 |
|
岩田 和也・伊藤 大介 |
|
【事務局長】 |
|
山田 佳毅 |
|
平成24年6月22日 |